外来受診のご予約番号が変わりました!

診療科・部門

耳鼻咽喉科

難聴の患者様へ

難聴とは―難聴の種類と治療

伝音性難聴

伝音性難聴[図]

外耳や中耳に問題があると(中耳炎や、外耳道に異物がある場合など)、きこえが悪くなります。これを伝音性難聴と呼びます。

  • 一般に、難聴の程度は最大でも約60dBdです。
  • 多くの場合は、原因に応じた薬物療法や手術によってある程度のきこえの回復が望めます。
  • 多くの場合、きこえの改善に補聴器が効果的です。当院では補聴器外来も行っております。患者様の難聴の程度に合わせ各種補聴器をご紹介、調整させていただいております。

感音性難聴

感音性難聴[図]

内耳に問題があると(有毛細胞が損傷している場合など)、きこえが悪くなります。これを感音性難聴と呼びます。

  • 難聴の程度は、軽度から重度までさまざまです。時には、聾(ろう)の状態になることもあります。
  • 手術で治すことはできません。原因によっては、薬物療法できこえの回復が望める場合もあります。
  • 重度の感音性難聴、あるいは聾(ろう)の方は、人工内耳の装用がきこえの改善に効果的な場合があります。

難聴の程度

難聴の程度[グラフ]
  • 平均聴力レベル70dB以上90dB未満、補聴器装用下、最高語音明瞭度50%以下